人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホットスポット測定のための予算があったのに知らせない!

福島原発事故で放出された放射性物質は至る所に存在している。
薄く、厚く、固まって、散らばって、どこにあるのか見えない放射能。
避けるには放射能測定器に頼るしかない。
特に鬼面は「ホットスポット」は特に子どもが避けるためには、
こまめに測るしかない。
その測定のための予算があった!
過去2年間、6億四千万円。手つかずのママ。

きちんと奥地もせずに、使わないのであれば廃止を含めて検討する原子力規制委員会。
やってること、おかしくないですか?
「ホットスポット」は東京電力が撒き散らしたんですよ。
自分で片付けもしないで、危険をし足せることもしないで、調べるための予算があることも知らせないで、それってあまりにも無責任!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホットスポット対策費「あったんですか?」

 原発事故の影響で局所的に放射線量の高い「ホットスポット」が見つかった市町村の放射線測定費を国が負担する事業の予算が1円も使われず、過去2年分の約6・4億円が手付かずのままになっている。

 窓口となる都道府県からは「そもそも事業の存在を知らない」という声さえあがっており、原子力規制委員会事務局の原子力規制庁は、事業の廃止も視野に必要性について自治体の意向を確認している。

 「そんな事業があったんですか?」。東京電力福島第一原発事故の影響で、現在も除染が行われている宮城県の担当者は戸惑いながら話した。同様に除染が続く栃木県の担当者は、「今となっては、自前で測定器を購入している自治体も多い。もっと早く事業を知っていれば、利用する自治体があったかも」と打ち明ける。

 問題の事業は国の「放射性物質監視推進事業費」の9割以上を占める放射線測定。ホットスポットが発見された場合、国が民間事業者に放射線測定を委託し、市町村に代わって費用を負担するものだが、1円も使われていない。

 原因は、周知不足や省庁間の連携不足、現場の状況を把握していない予算措置にありそうだ。

 規制庁は「お金を出す対象を絞り過ぎた」と説明する。事業では当初、原発事故後にできた特措法により、国の財政負担で除染する「除染特別地域」と「汚染状況重点調査地域」を対象から外していた。両地域では、国が除染前後に空間放射線量を測定しているためだ。

 だが、事故直後にホットスポットが見つかった市町村は多く、ほとんどが両地域のいずれかに指定された。その結果、12年度に盛り込んだ予算約5・1億円は宙に浮いた。

 ただ、両地域では空間の放射線量だけが国の予算で測定される一方、この事業では土壌や水の測定もできるメリットがある。

 そこで、文部科学省から事業を引き継いだ規制庁は今年度、予算を年約1・3億円に減額した上で対象地域を事実上無制限にしたが、利用する市町村はまだない。

 読売新聞が、特措法指定地域がある東北と関東の8県に今月中旬に聞いたところ、6県の担当者が「存在を知らない」などと答えた。

 今年に入っても新たなホットスポットが確認されている岩手県一関市の担当者は、「除染が行われていない地域の農家から『自分の畑を測って』と頼まれることもある。需要がないとは言えない」と、国の周知不足を指摘する。

 文科省や規制庁は、事業についてホームページに掲載しただけで、自治体には直接、知らせていない。

 規制庁は「ホットスポットが見つかれば国に報告があるはずで、その時点で説明すればいいと判断した」としていたが、来年度予算の概算要求締め切りが今月末に迫ったため、現在、市町村の窓口になる都道府県に電話やメールで事業内容を知らせ、事業利用の必要性や意向を確認し始めた。室石泰弘・規制庁監視情報課長は、「予算が使われていないことは反省している。来年度以降の存廃を検討したい」と話している。

 過去に規制庁の外部有識者委員を務めた上智大理工学部の広瀬勝己客員教授(環境放射能)は、「2年にわたり国費を計上した以上、国は事業継続か廃止を問わず“空振り”の原因を分析する責任がある」と話す。

(2013年8月25日16時43分 読売新聞)
by oomawotomeru | 2013-08-26 13:16 | 福島情報


大間原発を止めるための情報交換


by oomawotomeru

最新の記事

寿都町片岡町長、2018年春..
at 2021-04-05 17:54
寿都町片岡町長、2018年春..
at 2021-04-05 17:54
大間原発札幌控訴審
at 2018-12-11 16:13
規制委、大間原発現地視察 
at 2018-11-21 16:19
規制委、大間現地視察東奥日報より
at 2018-11-21 16:13

検索

「小出裕章さんのおはなし」

2012年4月「原発に反対しながら研究をつづける小出裕章さんのおはなし」をクレヨンハウスから出版しました。2011年3月変わってしまった世界を生きる子どもたちへ、この本を読んでよりよい未来を生きて欲しいとの願いをこめて書きました。
「原発に反対しながら研究をつづける小出裕章さんのおはなし」著者:野村保子 監修:小出裕章

http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%8F%E5%87%BA%E8%A3%95%E7%AB%A0%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97-%E9%87%8E%E6%9D%91%E4%BF%9D%E5%AD%90/dp/486101218X

フォロー中のブログ

dezire_photo...
しゅわそら

以前の記事

2021年 04月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月

外部リンク

最新のトラックバック

記事ランキング

画像一覧

カテゴリ

全体
大間原発情報
原発一般
福島情報
社会

大間FAX通信

映画
沖縄
たべもの
函館市裁判情報

世界
憲法
暮らし
核のゴミ
未分類

タグ

その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

時事・ニュース