人気ブログランキング | 話題のタグを見る

戦争の現実・・殺人の記憶が「母」を殺す

昨年?NHKで放映された「ママはイラクに行った」の紹介です。
私は番組を観ていませんが
以下の文章に出会い、女と戦争、を思いました。
そして人と戦争を・・。

命を生み出す性を持つ女性が
戦場ではその「命」を抹殺することが使命になる

産み出す性を全否定しなければ
兵士として生きられない
自らの性を否定して自分を失わないで生きられるものだろうか?

その問いに、この文章は、この番組は確実に答えてくれている

日本で、参議院で戦争法案が審議中である
戦争法案が通れば、日本は戦争する国になる

自衛隊はすでにその準備をしていること、
来年2月には米軍とともにアフリカで参戦する予定が組まれている

アフリカで銃をとるのは、あなたの隣人です。
そしてあなたかもしれない

戦争に行くことを1人で止めることは至難の技です
今なら戦争法案を止めて、この国を戦争をしない国に戻せます


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月14、15日と二夜連続で放送されたNHKスペシャル「戦場 心の傷」は衝撃的な内容でした。
とりわけ昨夜の「ママはイラクへ行った」には驚きました。
まさかイラクの戦場で、米軍の母親兵士が銃撃戦を行っているとは知りませんでした。
以下、番組内容の要旨をレポートします。

イラクやアフガニスタンに、
アメリカ軍の総兵力のおよそ11%にあたる19万人もの女性兵士を送り込み、
その3分の1(約6万人)は子どもを持つ母親兵士でした。
女性兵士の任務は、前線の戦闘ではありませんでしたが、
泥沼化したイラクでは後方任務の女性兵士もいや応なしに戦闘に巻き込まれてしまいました。

26歳の女性兵士は、12歳のイラク人少年を撃ち殺したため、
PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症。イラクから帰還後に結婚し、
息子を出産しましたが、症状が悪化。
自分の息子の顔がイラク人少年の顔に重なってしまい、
育児ができなくなり、いまは入院治療を続けています。
面会に訪れた夫と息子にも優しく接することができず、
母親失格だと泣き崩れる元女性兵士。

こうした戦場での心の傷が原因で「以前のように子どもを愛することができない」
「子どもを愛おしく思う心さえなくした」
「母親らしく子どもを抱きしめることも会話もできなくなった」
「戦場で人を殺した自分が良い母親になれるのか」と苦悩し、
子どもとの関係を取り戻せないでいるケースが他にも数例とりあげられていました。
いずれのケースも、イラクに赴く前は、
性格は明るくてエネルギッシュで家族思いの女性たちであることが共通していました。
国家と家族を守るためと勇んで行った戦場で、
「殺される恐怖」と「人を殺す恐怖」により、
心が壊れてしまい、帰還後は家族を守るどころか、
家族とともに日常生活をおくることさえもかなわなくなってしまったのです。

「多くの母親兵士たちが戦う歴史上例のないアメリカの戦争。
それは母親たちから子どもを愛する感情を奪い、
家族の絆を断ち切るものであった」と語る番組ナレーションが悲しく響きます。

それでは、常に最前線に置かれる男性兵士たちはどうだったのでしょうか。
初めて大量の市民が戦場に動員された第1次世界大戦では、
精神に障害を負う兵士が続出。
医師たちは電気ショックを与えるなどして戦場に強制的に送り返す「実験」を繰り返しました。
第2次世界大戦では「敵に発砲できない兵士」が広範に存在したことが分かりました。
同じ人間だと思うと本能的に殺すことができなくなるのが人間であることが判明したため、
その人間性を麻痺させ、
条件反射的に発砲できる兵士=殺戮マシンを作り出す訓練方法を確実な戦争遂行のためアメリカ軍は開発していったのです。

この人間性を麻痺させ、人間を殺戮マシンにする訓練の成果によって、
ベトナム戦争では、ほぼ100%発砲することを躊躇する兵士はいなくなりました。
しかし、
戦場で条件反射的に殺戮することが可能になっても人間を100%捨て去ることはできないのです。
そのため、ベトナム帰還兵の2人に1人が、
日常生活に復帰できないPTSD患者となってしまいました。
命令により躊躇なく発砲するアメリカ軍兵士が
非武装のベトナム民間人504人を虐殺したソンミ事件。
番組では、当時19歳だった兵士のインタビュービデオが流れました。
赤ん坊を抱いた女性も小さな子どもに寄り添っていた女性も、
子どもと共にそのときは平気で撃ち殺したというその兵士は、
ベトナムから帰還後、PTSDを発症し何度も自殺をはかり、
そのインタビュー後にショットガンで自殺してしまったのです。

こうしたことに手を焼いたアメリカ軍は、
殺戮の実感を持たなくていいように“戦争のハイテク化”を進めます。
遠距離からゲーム感覚でミサイルを撃ち込むことで、
生身の人間を殺戮する実感を兵士が持たなければ
PTSD患者が発生することはないだろうと考えたわけです。

しかし、“テロとのたたかい”という泥沼に突入したアメリカは、
イラクだけで4千人を超える戦死者を出し、
イラクからの帰還兵の2割にのぼる30万人がPTSDを発症。
その治療に少なくとも6,200億円が必要になっています。

そして、PTSDを発症したイラクからの帰還兵による事件が多発。
ラスベガスでは20歳の帰還兵が、
金をまきあげようとからんできた人間を自動小銃で殺害する事件が起きました。
逮捕された帰還兵は「待ち伏せ攻撃をうけたため、訓練どおり交戦した」と言い、
PTSDによって、
戦場と日常生活の区別がつかなくなっての殺害事件であることが判明しています。
他にもナイフで71回も人を刺した事件など
普通では考えられない残虐な殺人を、すでに100人以上の帰還兵が米国内で犯しています。

イラク戦争は、イラク人15万人、
アメリカ兵4千人の犠牲者を出しただけでなく、
母親兵士を含む帰還兵30万人の心を壊したのです。
戦争は人間と共存できないということを、
あらためて痛感させられた番組でした。
by oomawotomeru | 2015-08-17 12:25 | 憲法


大間原発を止めるための情報交換


by oomawotomeru

最新の記事

寿都町片岡町長、2018年春..
at 2021-04-05 17:54
寿都町片岡町長、2018年春..
at 2021-04-05 17:54
大間原発札幌控訴審
at 2018-12-11 16:13
規制委、大間原発現地視察 
at 2018-11-21 16:19
規制委、大間現地視察東奥日報より
at 2018-11-21 16:13

検索

「小出裕章さんのおはなし」

2012年4月「原発に反対しながら研究をつづける小出裕章さんのおはなし」をクレヨンハウスから出版しました。2011年3月変わってしまった世界を生きる子どもたちへ、この本を読んでよりよい未来を生きて欲しいとの願いをこめて書きました。
「原発に反対しながら研究をつづける小出裕章さんのおはなし」著者:野村保子 監修:小出裕章

http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%8F%E5%87%BA%E8%A3%95%E7%AB%A0%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97-%E9%87%8E%E6%9D%91%E4%BF%9D%E5%AD%90/dp/486101218X

フォロー中のブログ

dezire_photo...
しゅわそら

以前の記事

2021年 04月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月

外部リンク

最新のトラックバック

記事ランキング

画像一覧

カテゴリ

全体
大間原発情報
原発一般
福島情報
社会

大間FAX通信

映画
沖縄
たべもの
函館市裁判情報

世界
憲法
暮らし
核のゴミ
未分類

タグ

その他のジャンル

ファン

ブログジャンル

時事・ニュース